いたや内科クリニックブログ
CLINIC BLOG
- いたや内科クリニックブログ
- 区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介
2023.07.05
勤め先がある場合は企業の義務として従業員の健康診断受診が定められているので特に自己負担することなく、あるいは割引で健康診断を受けることができます。しかし就職期間外であると受けようとしても基本的にはその費用を自分で賄わなければなりません。そんな時に有効利用するべきなのは各地域の自治体で実施されている健康診断です。この記事では区民検診の概要や中野区で実施されている区民検診について紹介していきます。
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|健康診断の種類
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|中野区の区民検診概要(令和5年)
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|まとめ
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|はじめに
日本人に多い病気としてあげられるのが悪性新生物(がん等)、心疾患、脳血管疾患で、これらはそのまま老衰を除いた日本人の死因の上位にも繋がっている状況です。
これらは命に関わる病気ですが年齢や体質といった傾向はあるものの基本的に誰が罹ってもおかしくないもので、どれも早期発見・早期治療が重要です。しかし定期的に健康診断や人間ドックを受ける習慣がないと発見は困難となります。
企業等に勤めている場合はその組織の属する保険に自身も加入して年1度の健康診断を受診することが原則必須となるので、自ずとその機会が与えられます。しかし年齢や立場、身体的・精神的な健康状態といった様々な理由で就職をしていない人も当然ながらいます。その場合は能動的に健康診断を受けないと何年も受けていないままということにもなりかねません。
体調の異変に気づいて病院に行けば問題ないこともありますが、重大な病気の中には症状が出にくいものもあり、自覚症状が出た時にはすでに重症ということも少なくありません。
また、健康診断は病気に罹っていなくてもその病気になる兆候を事前に捉えたり、生活の質について改善すべき点のアドバイスを受けたりすることもできます。そのため健康なうちにしっかりと検診を受けておくことは早期発見・早期治療に向けて非常に大切なことと言えます。
そうは言っても受診するにはそれなりに費用がかかるので前向きにはなれない、どんな検査が行われるかわからず不安で腰が重いという方もいることでしょう。
しかし健康診断には企業の属する保険で受けられるものの他に、各地域の自治体が実施しているものもあります。こちらは無料あるいは割引で受診ができ、オプションによってさらに細かい検査を受けることもできます。
なお自治体による健康診断は必ず実施されているわけではなく、それぞれ検診内容やオプションの有無も多少異なります。
この記事では健康診断の種類や区民検診の概要について、また令和5年に実施されている中野区の区民検診について詳細を紹介していきます。
なお悪性新生物(がん等)、心疾患、脳血管疾患といったいわゆる生活習慣病について詳しく知りたい方は、厚生労働省のe-ヘルスネットにある「生活習慣病とは?」を参考にしてください。
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|健康診断の種類
健康診断には種類があり、それぞれ対象が異なります。
大きく分けると法定健診と任意健診の2つとなり、前者は労働安全衛生等の法律によって企業に課せられた義務で、企業に属する従業員(社員・契約社員・アルバイト等)や市民・区民等が対象となります。
対する任意健診は個人の判断で受ける健康診断のことで、人間ドック等が該当します。基本的に法定健診と比較して詳しい検査ができる点が特徴であり費用が高額となります。ただし通常の健康診断のオプションとして安く受けられたり、加入している保険から補助が出ることで安く受けられる場合もあります。
法定健診はさらに一般健康診断、特殊健康診断、行政指導による健康診断の3種類に分けられます。
一般健康診断には、企業に入社する際に受けることとなる「雇入時健康診断」、入社後年1回のペースで受ける「定期健康診断」、特定の業務に就いている人が受けることとなる「特定業務従事者健康診断」等が含まれます。
なお特定の業務とは例えばラジウム放射線、エックス線等の有害放射線にさらされる業務や、ボイラー製造等強烈な騒音を発する場所における業務といった身体に危険を伴う可能性が高いものが対象となっています。
特殊健康診断も特定業務従事者健康診断と似ており、有害な業務に従事する場合には特別項目の健康診断を受けなければなりません。
行政指導による健康診断にはVDT作業健康診断、騒音健康診断
、腰痛健康診断が含まれ、こちらも特定の業務に従事している人の健康状態をチェックする目的があります。
なお今回取り上げている区民検診は、法定検診の一つに分類されます。
健康診断の分類についてより詳しく知りたい方はあわせて「健康診断の種類は3つ|検診項目一覧と義務・人間ドックとの違い」もご参照ください。
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|中野区の区民検診概要(令和5年)
中野区では令和5年度の区民検診が6月1日から始まっています。
具体的な実施期間は2023年6月1日~2024年2月29日で、費用は健診の内容によって異なります。
年齢が令和6年3月31日時点で40歳~75歳となる中野区の国民健康保険に加入している方は「国保特定健診」を受診することとなります。
検査内容は問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図、胸部エックス線検査、必要に応じて眼底検査も行われます。
特に申し込みは不要で対象となる方には受診券が発送されます。費用は500円です。
年齢が令和6年3月31日時点で40歳~75歳となる中野区の国民健康保険に加入している方は「国保特定健診」を受診することとなります。
検査内容は問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図、胸部エックス線検査、必要に応じて眼底検査も行われます。
特に申し込みは不要で対象となる方には受診券が発送されます。費用は500円です。
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は「長寿(後期高齢者)健診」を受診することとなります。
検査内容は問診・身体診察・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図・胸部エックス線検査、必要に応じて眼底検査も行われます。特に申し込みは不要で対象となる方には受診券が発送されます。費用は500円です。
年齢が令和6年3月31日時点で35歳〜39歳となる中野区の方、40歳以上で生活保護等を受給中の方は「健康づくり健診」を受診することとなります。
検査内容は問診・身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査・心電図・胸部エックス線検査、必要に応じて眼底検査も行われます。
申し込みはパソコンやスマートフォンにて「東京共同電子申請・届出サービス」のサイトから、または中野区健康福祉部保健企画課への電話で可能な他、中野区保健所の区民健診係や各地域事務所、各すこやか福祉センターの窓口で直接行うこともできます。費用は500円です。
なお以上の検診はいずれも令和4年度住民税非課税世帯の方、生活保護を受給している世帯の方、中国残留邦人支援給付を受給している世帯の方は費用が免除されます。
また令和6年3月31日時点で40歳以上、中野区国保特定健診、長寿(後期高齢者)健診、健康づくり健診のいずれかを受診する方でこれまでに肝炎ウイルス検査を受診したことがない方は「肝炎ウイルス検査」を無料で受診できます。
希望する方はいずれかの基本健診を受診する医療機関に事前に申し出る必要があります。
その他の専門的な検診について
その他にも40歳以上の方を対象とした「大腸がん検診」「胃がんハイリスク診査※同診査を受けたことがない方」「胃がん検診(胃部エックス線検査)※胃がん検診未受診の方」、40歳以上の女性の方を対象とした「乳がん検診」が実施されています。
さらに「胃がん検診(胃内視鏡検査)※2年に1回」は50歳~69歳の方が対象、「子宮頸がん検診※2年に1回」は20歳以上の女性の方、「成人歯科健診」は35歳~75歳の方、「眼科検診」は45、55、65歳の方が対象として実施されています。
また予約は必須ですが「エイズ検査」も年に2日実施されており、匿名・無料で受診することができます。検査内容は血液検査(HIV抗体検査)で、梅毒、クラミジア、B型肝炎も同時に検査できます。希望する方は中野区保健所へ電話にて予約する必要があります。
当院の診察時間・受付方法について
JR総武線・都営大江戸線の東中野駅から徒歩2分の場所にある当院「いたや内科クリニック」では、動脈硬化の発端となる高血圧、高脂血症、糖尿病等の生活習慣病の診療を行っており、総合診療を目指しています。
区民検診を受診する方はもちろん、すでに別の医療機関で検診を受けており再検査や精密検査が必要となった場合、気になる結果があるので一度受診しておきたいという場合はぜひ来院をご検討ください。
診療時間は、平日の月〜金曜日が9:00〜12:00と14:00〜18:00、土曜日は9:00〜14:00、水曜、日曜、祝日休診となっています。
基本的な診療科目は、内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科、アレルギー内科、予防接種、生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群、自費診療、往診応需です。
当院について詳しく知りたい方、お問い合わせ先を知りたい方はこちらの公式ホームページもあわせてご参照ください。サイト内には健康診断や花粉症、脳梗塞、睡眠時無呼吸症候群等の様々な病気・症状に関するブログも掲載しているため、気になる方はぜひご覧ください。
区民検診はどのような検査ができるのか?中野区の区民検診について詳しく紹介|まとめ
最後に今回の記事をまとめます。
・健康診断は生活習慣病やその他病気のリスクを把握するためにも欠かせない
・中野区では区民検診が実施されている
・中野区では様々な検診が行われていてそれぞれ費用が異なる
中野区で区民検診を実施している医療機関については、中野区の公式サイト内にあるPDF「区民健診実施医療機関一覧」をご参照ください。
東中野で駅近くの病院をお探しなら、「いたや内科」
東京都中野区東中野3-8-9 東中野医療ビル2階
Googleマップで見る