いたや内科クリニックブログ
CLINIC BLOG
- いたや内科クリニックブログ
- 東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介
2024.09.07
2020年から3年以上にわたって世界中で猛威を振るった新型コロナウイルスは、ようやく収束傾向に向かってますが決して根絶したわけではありません。この記事では今一度、新型コロナウイルスの症状や予防法・検査方法・治療方法について振り返ったうえで、東中野周辺で治療を受けられる病院を紹介していきます。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|コロナによる症状
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|コロナを予防するには
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|検査方法と治療法について
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|5類感染症への移行後のコロナの動向は?
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|東中野エリアでコロナの検査・治療に対応している病院
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|まとめ
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|はじめに
新型コロナウイルスは、未知のウイルスとして2020年から世界中で猛威を振るい人々の生活を変容させるほどの影響を与えました。
そんな新型コロナは2023年に入ってからは落ち着き始め、この記事を執筆している2024年9月現在ではニュースで取り上げられることはほとんどなく、消毒などの対策をしている場所も限られてきました。
しかし人類は新型コロナウイルスを克服したわけではありません。
過去にWHOで天然痘ウイルスの世界根絶が宣言(1980年5月)されたことがありますが、新型コロナウイルスはいまだその状態には至っておらず、日本国内でも季節によって感染者数が上下する状況が続いています。
そのため、かつての流行時ほどではないものの可能な限り対策をおこない、コロナの予防法や症状については知識を保持しておく必要があります。
この記事では、新型コロナウイルスに感染した場合に起こる可能性のある症状や予防法、検査方法、治療法について、また2023年5月8日の第5類感染症への移行後のコロナに対する動向を紹介します。
なお、厚生労働省のサイトでも移行後の対応についてまとめたページがあったので、あわせてこちらもご覧ください。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|コロナによる症状
すでに新型コロナウイルスに感染した際の症状を忘れてしまった人もいるかもしれませんが、主なものとしては、発熱、喉の痛み、咳、頭痛、下痢・腹痛が挙げられます。
また、特徴的なのが味覚や嗅覚の障害です。これが似た症状が出る風邪やインフルエンザと見分ける症状の一つとも言えます。
コロナはウイルスの形を変えながら第○波と言われるように何度も流行の上下を繰り返してきましたが、2023年の第9波や2024年の第10波で流行したウイルスに感染した人の中には、喉の違和感や痛みを感じる人が多い傾向にありました。
新型コロナは症状の重さによって治療法が異なりますが、その程度を決めるのは咳の頻度や熱の高さではありません。
端的に言うと、決め手となるのは呼吸器症状や肺炎の症状の有無です。
咳や熱はあるものの息苦しさなどがない場合は、たとえ高熱が出ていたとしても軽症に分類されます。
息苦しさや肺炎の所見が見られる場合、血液中の酸素量が一定基準より低下している場合に中等症と診断されます。
さらに肺炎の症状が悪化し、自力での呼吸が難しい状態は重症とされます。
なお、中等症にもⅠ、Ⅱがあり、中等症Ⅱの状態では自力での呼吸が困難になっている場合もあります。
新型コロナの症状レベルについては、こちらの記事を参考にしています。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|コロナを予防するには
風邪・インフルエンザ・コロナはいずれも基本的な予防法が同じです。
流行時は3密(密閉・密集・密接)を避ける、外出時はマスクを着用する、外から戻ってきた際は手洗い・うがいを欠かさずするなどです。
また、普段から規則正しい生活やバランスの良い食生活、適度な運動を心がけて免疫を高め、健康なからだづくりをすることも重要です。
第5類感染症への移行後の対策は個人の判断に委ねられているため、重症化リスクのある方や、特に感染に注意しなければいけない場所に行く場合の判断は自身で慎重におこなう必要があります。
なおコロナワクチンは取り扱っている医療機関に違いがあり、また費用の自己負担が発生するようになっているので、メリット・デメリットを把握したうえで接種を検討しましょう。
詳細な予防法については、こちらの記事でも紹介されていたのであわせてご覧ください。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|検査方法と治療法について
新型コロナの流行時は医療機関のほか、臨時施設などを設けてPCR検査・抗原検査が実施されていたのを記憶していることも多いことでしょう。
PCR検査と抗原検査はどちらも感染有無を調べるものですが、PCR検査は少ないウイルス量で検出ができる一方、抗原検査では一定以上のウイルス量が必要となります。
検査結果は抗原検査の方が早く、インフルエンザの検査にもこちらの方法が採られることが多いです。
最近は検査キットが薬局やドラッグストアで売られているため、それらを購入して自分で検査することができます。
様々な商品がありますが、研究用ではなく国の承認を受けているキットを購入することをおすすめします。もしわからない場合は、薬剤師などに聞いてみましょう。
治療について
新型コロナ流行後しばらくはウイルスに直接作用する治療薬が開発されず、開発されても承認に時間がかかりました。
その間は、感染者の徹底的な隔離が実施されました。
治療においては、重症度によって入院などを適用しながらの対処療法がメインとなっていました。
2024年9月の時点ではさまざまな治療薬が出ており、症状の程度によって使い分けられるようになっています。
なお、軽症の場合は風邪などと同様に、自宅での安静・療養が基本となり、対処療法として解熱鎮痛剤や咳止めが処方されることが多いです。
重症化が懸念される人には、軽症の段階であっても中和抗体薬や抗ウイルス薬が処方されることもあります。
中等症以上となった場合は入院して酸素を鼻・口から補ったり、さらに症状が重くなった場合は人工呼吸器の利用や、体外式膜型人工肺(ECMO)を使用したりということもあります。
次の項目でも簡単に触れますが、現時点で承認されている治療薬については以下の記事などで紹介されているため、細かく知っておきたい方はご覧ください。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|5類感染症への移行後のコロナの動向は?
新型コロナウイルスは感染症法上の位置づけが5類に移行したことで感染症対策が個人に委ねられるよう変更されましが、それ以外にも様々な面で変化がありました。
特に大きな点が、ワクチン接種や治療における自己負担の発生です。
2020年からの継続した流行時は国が全面的に負担してくれていましたが、5類へ移行してからは場合によって高額な医療費を個人が負担しなければならない状態となり問題視されています。
治療薬に関して見ると、例えば軽症の場合でも処方されることのある「ゾコーバ」は、15,500円の費用がかかります。
他にも処方されることの多い「ラゲブリオ」では28,200円、「パキロビッド」では29,700円がかかります。
いずれも、3割負担で5日間分が処方された場合の金額です。
ワクチン接種もかつては無料でしたが、現在は一部自己負担での定期接種となっています。
また定期接種の対象は、65歳以上の高齢者と、60歳から64歳で基礎疾患がある重症化リスクの高い人に限定されている状況です。
厚生労働省の方針による自己負担額の予定は最大で7,000円が予定されており、これに各自治体での補助が加わればさらに負担を軽減することができます。
インフルエンザワクチンの負担額がおよそ3,000円程度なので、コロナワクチンがいかに高額であるかがわかっていただけるでしょう。
なお、東中野がある東京都においては、2,500円以下に抑える方針で動いています。
区によっては無料での接種が可能となるよう準備を進めているところもあります。
中野区に関しては2024年9月時点で負担額が未確定となっていたため、区のホームページなどで随時確認することをおすすめします。
肝心なコロナの流行ですが、5類への移行が発表された2023年5月以降も夏・冬を中心に流行の波を繰り返している状況で、2024年9月時点では11波まで確認さています。
その後に出てきている変異株はいずれも感染はしやすくなっているものの重症化のリスクが少なくなっており、これまでに開発された治療薬が有効なものがほとんどです。
それでも決して全ての人が軽症で治るわけではなく、ウイルスも次々と形を変えていて既存の治療法が効きづらくなる可能性もあるため、これからも対策・予防は続ける必要があります。
特に重症化の恐れがある方は感染状況などをチェックし、予防を続けることをおすすめします。
東京都の感染状況については、こちらのページなどで確認できます。
東京都のワクチンに対する動向はこちらのページをご参照ください。
中野区でのワクチン接種関連の情報は、こちらをご覧ください。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|東中野エリアでコロナの検査・治療に対応している病院
東中野周辺で、現在もコロナの診療・治療に対応可能な病院を以下に紹介します。
東中野に住んでいる方、これから住む予定のある方はぜひ参考にしてみてください。
医療法人社団功恵会 武藤耳鼻いんこう科医院
予約制を採っておらず、初診であることを受付で伝えれば当日の診療が可能な医院です。
診療科目は耳鼻咽喉科で、花粉症やインフルエンザ、コロナの診療・治療にも対応しています。
発熱・咳がある場合、コロナの検査を希望する場合は事前に電話での予約が必要となります。
診療時間は月・水・金が9:30〜12:30/16:00〜19:00、火曜日は16:00〜19:00のみ、土曜日は9:00〜13:00となります。
木曜・日曜・祝日は休診です。
JR東中野駅東口から徒歩2分の閑静な住宅街にある開業から90年続く医院です。
阿部いきいきクリニック東中野
発熱・かぜ症状外来は込み合わないように、WEBまたは電話での完全予約制となっている病院です。
予約でしっかり管理されているため、他の患者との接触を最小限に止めることができるだけではなく、オンライン診療も可能となっています。
またコロナを含めた感染症の観点から、発熱や咳、咽頭痛などの症状で受診する場合は一般の待合室とは別にある感染待合が案内されます。
内科全般の症状に対応しているため、熱がなくても風邪の諸症状が出ている場合はかかりつけ医の役割として診てもらえます。
新型コロナウイルスのほか、インフルエンザ、ノロウイルス、EBウイルスなどへの対応も可能です。
外来の診療時間は水曜を除く月〜金曜日までが9:00~12:30、14:30~19:30、土曜日は9:00~12:30、14:30〜17:00、水・日・祝日が休診となっています。
なお水曜日はオンライン診療のみ9:00~12:30、14:30~17:00で受診可能です。
JR総武線の東中野駅東口から徒歩3分、大江戸線の東中野駅から徒歩6分の場所に位置します。
中野ひだまりクリニック
診療時間内は随時予約制での発熱外来を受け付けている病院です。
予約はホームページ上がからでき、事前問診と保険証の登録が必要となっています。
登録ができない場合も電話での受付が可能です。
なお、PCR検査も当日受けられるようになっています。
また、インフルエンザやコロナワクチンの予防接種にも対応していますが、開始時期についてはクリニックのホームページ上にて確認してください。
もちろん熱がなくても咳や、ノドの痛みといった風邪の諸症状がある場合は内科での診察が可能です。
外来の診療時間は木曜を除く月〜日曜日まで9:00~12:30、14:00~20:00、木曜日は休診(訪問診療)となっていて祝日の状況はホームページ上で確認する必要があります。
なお14:00~16:30(土曜は17:00迄)の間は予約での診察のみ可能な時間帯となっている他、第1、3日曜は診療時間が9:00-17:00となっています。
夜は20:00まで、休日も診療しているので仕事がある人でも比較的行きやすいでしょう。
JR総武線、大江戸線の東中野駅から徒歩4分、東京メトロ東西線の落合駅からも徒歩4分の場所に位置します。
高橋医院
診療科目は内視鏡、呼吸器、生活習慣病、小児科、皮膚科一般の他、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、各種予防接種、健康診断にも対応している病院です。
特に内視鏡を用いた消化器病(胃・大腸)の診療を専門としています。
発熱や咳が出る、ノドの痛みの強いという症状がある場合は、電話での事前連絡が必須となり、来院時間が指定されます。
外来の診療時間は月〜土曜日まで9:00~12:30、15:00~19:00、木・土は9:00~12:30のみ(ただし土曜日は〜13:00)、日・祝日が休診となっています。
JR東中野駅東口から徒歩7分、JP大久保駅北口から徒歩8分の場所に位置します。
宇野医院
内科と小児科が診療科目となる病院です。
腹部超音波検査・頸動脈音波検査・甲状腺音波検査にも対応しており、予約をすると第1土曜日に対応してくれます。
コロナが疑われるような症状が出た場合は、発熱外来として一般診療と別の窓口を案内されるため、事前に電話での連絡が必要となります。
診療時間は、平日(月火木金)午前中の一般外来が9:00〜11:00、発熱外来が11:00〜12:00、午後の診療は15:00〜18:30、第1、3、5の水曜日と土曜日が9:00〜12:00のみとなっています。
日曜・第2、4水曜日、祝日が休診です。
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅が最寄りとなり、徒歩11分ほどです。
中野中央クリニック
内科・リハビリテーション科を診療科目とするクリニックで、血液検査(白血球数・赤血球数・糖尿病HbA1c検査の迅速検査)、心電図、24時間心電図、胸腹部レントゲンなどの検査を受けることもできます。
なお、重症化が懸念される高齢者や持病持ちの方には重症化を防ぐ薬、症状の強い方にはウイルスの増殖を防ぎ症状を軽減する薬が処方されることもあります。
診療時間は、平日の9:00〜12:00、15:00〜19:00で、木曜日は9:00〜12:00のみ対応しています。
土曜日も9:00〜12:00で診療しており、日・祝が休診となっています。午後の受付、電話受付は18:45までです。
また、木・土はリハビリテーションルームが休診となります。
JR中央総武線の中野駅南口、東中野駅からそれぞれ徒歩12分、地下鉄丸の内線、都営地下鉄大江戸線中野坂上駅から徒歩約11分の場所に位置します。
小滝橋そら内科クリニック
内科・循環器内科を診療科目とし、高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風・予防接種・アレルギー/花粉症・睡眠時無呼吸症候群・AGA/ED・訪問診療にも対応しているクリニックです。
ワクチン接種はコロナのほか、帯状疱疹・肺炎球菌・麻疹・風疹にも対応しており、あらかじめ電話またはWeb予約が必要となります。
なおコロナワクチンは成人用となるため、12歳以上での接種が可能です。
診療時間は、平日の9:30〜14:00、16:00〜18:00ですが、水曜日は第1、3のみ対応しています。
土曜日は9:30~13:30で診療しており、日・祝が休診となっています。
JR総武線の東中野駅から徒歩11分、JR山手線・西武新宿線の高田馬場駅から徒歩14分、東京メトロ東西線の落合駅から徒歩8分の場所に位置します。
医療法人社団燦燦会 中野サンクリニック
内科全般に幅広く対応しているクリニックで、糖尿病専門外来、自費診療の美容注射、各種健康診断や予防接種にも対応しています。
なお現時点でコロナワクチンを実施している旨の記載はホームページ上にありませんでしたが、記載のないワクチンについても問い合わせてもらうよう記載がありました。
診療時間は、平日の9:30〜13:30、14:30〜18:30で、土・日・祝が休診となっています。受付は診療時間終了の30分前までです。
東京メトロ丸ノ内線の中野坂上駅A1出口から徒歩3分の場所に位置します。
医療法人社団仁友会 仁友クリニック
一般内科で咳・ぜんそく治療を専門とするクリニックであり、予約制をとっていません。
ただし土曜日午前中は待ち時間が長くなる傾向があるため、平日の来院が推奨されていました。
各種健康診断や結核の金コロイド療法、気管支喘息のプラセンタ治療、花粉症・減感作療法・舌下免疫療法といったアレルギー治療、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)にも対応しています。
発熱外来は専用スペースが設けられているため、事前の電話連絡が必要となります。
各種予防接種にも対応していますが、コロナワクチンについて現時点で詳細が記載されていなかったので、希望する方は問い合わせてみてください。
診療時間は、水曜日を除く平日の9:00〜12:00(最終受付11:30)、13:30〜18:00で、土曜日は9:00〜12:00、13:30〜17:00で診療しています。水(祝日のある週は水曜日も診療)・日・祝が休診となっています。
東京メトロ丸の内線、都営大江戸線の中野坂上駅出口1から徒歩2分の場所に位置します。
当院について
もちろん、いたや内科クリニックでも新型コロナウイルスの診療は可能です。
予約不要で当日の受診が可能ですが、患者の方の容態によって順番が前後する可能性もあることはご了承ください。
診療科目は内科・循環器内科、消化器内科・糖尿病内科・呼吸器内科で、ニンニク注射、AGAなどの自費診療や、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査・治療、各種予防接種や健康診断などにも幅広く対応しています。
なお、当院では循環器内科専門医および総合内科専門医が診療に当たっているほか、睡眠時無呼吸症候群の研究医も在籍しています。
診療時間は、水曜日を除く平日が9:00〜12:00と14:00〜18:00、土曜日は9:00〜14:00で対応しています。水日祝は休診です。
また、高血圧・糖尿病などの生活習慣病と風邪症状の診療は時間で分けています。
発熱外来を希望の際は、平日(月、火、木、金)は11:00〜12:00、15:30-17:00、土曜日は10:30〜12:30の間でお越しください。
東中野エリアにあり、JR総武線東中野駅、都営大江戸線東中野駅A2出口よりそれぞれ徒歩2分の場所にあるので交通の便も良いクリニックです。
当院について詳しく知りたい方は、こちらの公式ホームページをご参照ください。
東中野でコロナかもしれない方と思われる方へ。治療を提供している病院を紹介|まとめ
最後にこの記事をまとめます。
- 新型コロナは今も流行の波を繰り返している
- 第5類移行後はワクチン接種や治療費の負担額が大きくなっている
- 東中野周辺には当院を含め、コロナ治療に対応している医療機関が多くある
5類移行後の全国各地の動向について、こちらのページでまとめられていたのであわせてご覧ください。
東中野で駅近くの病院をお探しなら、「いたや内科」
東京都中野区東中野3-8-9 東中野医療ビル2階
Googleマップで見る