いたや内科クリニックブログ

CLINIC BLOG

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!

2023.02.07

下顎が小さい人は…。 睡眠時無呼吸症候群を発症しやすいって、本当なの? このような疑問にお答えします。 この記事では「睡眠時無呼吸症候群と顎の関係」について解説していきます。睡眠時無呼吸症候群にお心当たりのある方は、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

【目次】
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!そもそも睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!治療法について
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピース治療は無理なく継続できます
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピースの作製は歯科医院で行います
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピースの種類について
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピース治療の注意点
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!痩せ型でも発症する人の特徴5つ
睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!積極的に検査しましょう

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!そもそも睡眠時無呼吸症候群とは?

はじめに「睡眠時無呼吸症候群」について解説します。睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして体の低酸素状態が発生する疾患。医学的な定義では、無呼吸の状態が7時間睡眠の間に30回以上。もしくは1時間の中で5回以上起こっていれば「睡眠時無呼吸症候群」となります(※気道の空気の流れが10秒以上止まることを「無呼吸」と言います)。なお、睡眠時無呼吸症候群は大きく3つのタイプに分類されます。詳しくは「睡眠時無呼吸症候群の症状について解説しているサイト」に記載しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

※睡眠時無呼吸症候群は(Sleep Apnea Syndrome)の頭文字を取ってSAS(サス)とも呼ばれております。

彼女の犬と一緒に寝ている女の子。 - 睡眠 ストックフォトと画像

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!

睡眠時無呼吸症候群は「肥満の人に多い」といわれていますが、痩せ型でもSASになる可能性はあります。なぜ、肥満ではないのにSASになるのでしょうか?大きな要因は顎の形です。下顎が小さく後退していると「舌根」が落ち込み、気道が狭くなるため、その結果、空気の流れが悪くなっていびきをかいたり、ひどい場合は空気の流れが止まったり(無呼吸)するのです。このようなことから、下顎が極端に小さい人は、閉塞性の睡眠時無呼吸症候群のリスクが高いといえるでしょう。「睡眠時無呼吸症候群と顎の関係について解説しているサイト」や「睡眠時の顎の位置について解説しているサイト」でも同様のことをいっておりますよ。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!治療法について

女性の歯にシリコーン目に見えない透明なブレースを置く矯正歯科医の医師 - マウスピース ストックフォトと画像

下顎が小さいことが原因で「睡眠時無呼吸症候群」を発症している方には、マウスピース治療がおすすめです。マウスピースとは、歯と歯の間に挟まれ、歯同士が直接影響しないようにできる製品。マウスピースを装着すると、下顎を上顎より5~10mmほど前方に出した状態で、上と下の歯を固定するため、重力が加わりやすい仰向けで寝ていても下顎が下がらないようになります。そのため、気道が十分に確保され、空気の通りが楽になり、無呼吸やいびきが起こりにくくなるのです。なお、「睡眠時無呼吸症候群と顎の関係について解説しているサイト」でもマウスピース治療をおすすめしておりますよ。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピース治療は無理なく継続できます

マウスピース治療は、マウスピースを装着して寝るだけです。煩わしいことは一切ありません。そのため、マウスピース治療は忙しい方でも無理なく続けられます。マウスピース治療は他の治療法と比べて導入しやすいし、身体に負担が少ないため、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療法として広く用いられていますよ。なお、マウスピース治療については「睡眠時無呼吸症候群と顎の関係について解説しているサイト」をご覧ください。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピースの作製は歯科医院で行います

虫歯予防の概要、歯科用スケーリング手順中の歯科医の椅子にいる女の子、ヘルシースマイル。

マウスピースの作製は歯科医院で行います。といっても、歯科医院ならどこでもいいわけではありません。マウスピースの作製は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)についての知識があり、マウスピースや口腔内装置を作り慣れている専門の歯科医にお願いすることをおすすめします。マウスピースの作製する際は、しっかりと歯科医院のことを調べてから依頼しましょう。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピースの種類について

歯科泊ガード - マウスピース ストックフォトと画像

マウスピースの種類は大きく分けて2種類。「上下一体型マウスピース」と「上下分離型マウスピース」があります。マウスピースを作製する際は、それぞれのメリット・デメリットを確認し、ご自身に合うほうを選びましょう。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピースの種類1】上下一体型マウスピース

上下一体型のマウスピースは、上のマウスピースと下のマウスピースが一体型になっているタイプです。一般的に、睡眠時無呼吸症候群の治療には上下一体型のマウスピースを用います。上下一体型のマウスピースは上下一体なので非常に違和感が強いです。そのため、患者様の中には、マウスピース治療を断念してしまう方がいらっしゃいます。なお、上下一体型マウスピースは保険適用されるため「安価に作製」できます。マウスピース作製費用を安く抑えたい方は上下一体型マウスピースを選ぶといいでしょう。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピースの種類2】下分離型マウスピース

上下分離型マウスピースは、上のマウスピースと下のマウスピースが分離しているタイプです。上下分離型マウスピースは、下顎を動かせるため、顎関節に負担が少ないです。なので、マウスピースに慣れてない方でも安心して使えますよ。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!マウスピース治療の注意点

マウスピース治療は誰にでも適応があるわけではありません。患者様によってはマウスピース治療を行えない場合があります。たとえば「歯周病である」「歯の本数が少ない」などの場合には、マウスピース治療はできません。マウスピース治療は、ご自身の歯の状態を考えた上で検討しましょう。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!痩せ型でも発症する人の特徴5つ

睡眠時無呼吸症候群を発症する原因には「顎の形」以外に何があるのでしょうか。ここでは、痩せ型でも「睡眠時無呼吸症候群になりやすい人の特徴」をご紹介していきます。この特徴に当てはまる方は注意してくださいね。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!発症する人の特徴1】首が太くて

痩せ型で睡眠時無呼吸症候群を発症する人の特徴1つ目は『首が太くて短い』です。首が太く短い人は、上気道まわりに脂肪がつきやすい傾向があります。ですので、首が太くて短い方は、そこまで太っていなくても、睡眠時無呼吸症候群を発症する可能性があるといえるでしょう。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!発症する人の特徴2】小顔

痩せ型で睡眠時無呼吸症候群を発症する人の特徴2つ目は『小顔』です。小顔の方は頭蓋骨の骨格が小さいため、喉も狭くなる傾向があります。そのため、睡眠中に気道が狭くなりやすいです。小顔であることは大変喜ばしいですが、睡眠時無呼吸症候群の原因となる可能性があります。ですから「日中に強い眠気がする」「起床時に頭痛がある」など、睡眠時無呼吸症候群の症状に心当たりのある方は専門医に相談しましょう。「睡眠時無呼吸症候群と顎の関係について解説しているサイト」でも同様のことを述べておりますよ。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!発症する人の特徴3】舌や舌の付け根が大きい

痩せ型で睡眠時無呼吸症候群を発症する人の特徴3つ目は『舌や舌の付け根が大きい』です。舌や舌の付け根が大きいと、睡眠中に気道が狭くなりやすいです。そのため、人によっては「舌や舌の付け根が大きいこと」が原因で、睡眠時無呼吸症候群を発症する可能性がありますよ。なお、舌や舌の付け根が大きいことについては「SAS対策支援センター」でも取り上げておりますよ。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!発症する人の特徴4】嚙み合わせが悪い

痩せ型で睡眠時無呼吸症候群を発症する人の特徴4つ目は『嚙み合わせが悪い』です。嚙み合わせが悪いと、上気道がふさがりやすくなります。そのため、人によっては睡眠時無呼吸症候群につながる可能性がありますよ。「睡眠時無呼吸症候群と歯並びの関係について解説しているサイト」や「睡眠と歯並びの関係について解説しているサイト」でも同様のことを述べております。

【睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!発症する人の特徴5】扁桃腺が大きい

痩せ型で睡眠時無呼吸症候群を発症する人の特徴5つ目は『扁桃腺が大きい』です。扁桃は、リンパ組織が集まった組織。(ノド)の左右両側から中央に向けて張り出しています。したがって、扁桃が大きいと、その部分で気道が狭くなり、いびきや睡眠時無呼吸、慢性的な睡眠不足などの「睡眠障害」を起こすといわれております。なお、扁桃腺の大きさについては「睡眠時無呼吸症候群の原因と症状ついて解説しているサイト」でも取り上げておりますよ。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因は顎の形かも!積極的に検査しましょう

メキシコの医師ライティング診断相談カップル - カウンセリング ストックフォトと画像

睡眠時無呼吸症候群は極めて危険な病気です。単なる睡眠障害ではありません。最悪の場合、脳卒中や心筋梗塞などの合併症を引き起こし、突然死に至る恐れもあります。ですから、睡眠時無呼吸症候群の症状が疑われる場合は放置せず、速やかに検査を受けましょう。なお、睡眠時無呼吸症候群の危険性については「睡眠時無呼吸症候群に対する外科的治療」でも同様のことを言っております。ご興味のある方は、ぜひご覧ください。